
私たちは
ホンキで子どもたちを伸ばしたいと考える
講師の集まりです。
生徒ひとりひとりに輝きを!
智学園は……
がんばりたいと思っている生徒に、精一杯がんばらせてあげる塾です。
自分にはできるわけがないと思っている生徒に、できることを教えてあげる塾です。
成績を維持することが不安な生徒に、安心を与えてあげる塾です。
満足できる点数を取ったときの最高の笑顔をみたいから、
自信と誇りに満ちたそのことばを聴きたいから、
私たちは可能な限り子どもたちを支えていきます。
進化し続ける学園
智学園は……
開校当初から子どもたちのより深い理解を得るため「1教科週2日制」を堅持、テスト前には中学校ごとにクラスを再編成する「定期テスト対策授業」を実施してきました。
また、個別指導を充実するために「専用自習室」を各教室に配置し、学園卒業生による「ともがくメンター」を結成、専任講師が授業で対応できない時間帯の質問受けや学習相談の対応にあたってきました。
さらには、学園の全授業を収録する「paso tomo」を導入。動画配信サイト「TOMO-Webl」と併せて欠席補習や授業の振り返りに活用しています。
講座では小・中学校の通常講座に加え、小学部のポイント学習「TOMOラーニング」、公立トップ校合格を目指す「北野・茨木対策講座」、英検2級取得を目指す「英検®対策講座」、新しい学習の形を提案する「T-SMART講座」などを開講し、学園生たちの学習を多面的にサポートしています。
生徒ひとりひとりがベストな受験に向かえるよう、地域の私立高校、私立中学校の先生方を招いての「中・高進学説明会」、最新の受験情報や他では入手できない情報をお伝えする「教育フォーラム」を開催しています。独自作成の「高校受験資料集」は受験生のバイブルとして役立っています。
子どもたちを取り巻く教育環境・生活環境は日々変化しています。 それにあわせて智学園ではこれからもよりよい学習環境を整え、その時の子どもたちひとりひとりのニーズに応えていきたいと考えています。
智学園はこれからも進化し続けます。
開校30周年を迎えます
1996年…
私たちは塾生の成績向上と地域への教育貢献を誓い、地域密着の進学塾智学園を吹田市五月が丘に開校させました。
そして2026年、智学園は開校30周年を迎えます。
これまで智学園を支えてくださった塾生ならびに保護者の方々、地域の皆様に厚く御礼申し上げます。
30年の間、さまざまな教育改革、入試制度改革がおこなわれ、子どもたちを取り巻く環境は大きく変化してきました。その都度、私たちは独自の教育システムに改良を重ねるとともに指導力に磨きをかけ、毎年数多くの生徒を志望校合格へと導いてまいりました。
今も教育制度は変化し続けています。ひとつの節目を迎えるにあたり、智学園は初心を忘れることなく塾生の成績向上に力を尽くし、ひとりひとりを最善の進路に導けるよう努力を惜しまないことを改めてここに誓います。