
最新AIと智学園講師によるコーチングで無駄なく最も伸びる学習ペースを構築します。
自分のペースで最短の学習を進めることができるAIの利点を活かし、ふだんの家庭学習やテスト対策時のリピート学習など多彩な活用が可能。週1回のコーチングでひとりひとりにあわせた学習指導をおこなっていきます。

AI講座のメイン教材にはアタマプラスを使用
アタマプラスは、長年、集団授業・個別指導でたくさんの生徒を受験に送り出してきた私たちが認めた指導システムです。
AI技術を応用した学習システムがちらほら出始めたのが十数年前。教材研究をおこなう私たちも注目はしていましたが、教育現場で利用するには、まだまだ十分とは言えないものでした。ところが数年前にリリースされたアタマプラスは、システムの構成自体が私たちが求める指導に非常に近く、高次元で最適化されていました。さらに現在も開発、調整には力を入れておこなわれており、ますます完成度は高くなってきています。
また、AI教材の要というべきビッグデータの活用については、すでに全国で3000教室以上で利用されており、様々なタイプの生徒の学習データが日常的に十分蓄積されています。
このような点から智学園のAI講座ではこのアタマプラスを学習指導の柱として採用することにしました。
日々、進化を見せるアタマプラスは、ベテラン講師でも気づきにくい生徒の弱点や問題点を瞬時に見抜きます。
生徒は授業を受けることで新しい知識を得て、覚える作業や演習を通じてその知識を自分のものにします。その後、テストを受けて確認をします。勉強におけるこの一連の流れの中で、生徒はいくつもの壁にぶつかります。
授業の内容が分からなかった。演習中に新たな疑問が出てきた。テストで間違えた、答えられなかった。こういった生徒が持ってきた質問に対して、私たちは瞬時にその原因を探ります。単なるミス?授業内容の理解不足?前学年での躓き?それとももっと以前からの問題?などと思いを巡らせ、その生徒に最も適した形で解決の糸口を探ります。ただ単に質問内容にだけ答えていては根本的な解決とはならず、その生徒はまた同じ質問を繰り返すことになります。それが続くと生徒の学習意欲はどんどん減退し、ますます勉強から離れていってしまうのです。
しかし、このような的確な指導は、教科知識を十分に持ち合わせた上、情報分析に長け、経験豊富なほんの一握りの講師でないと難しいと言えます。
AI教材のアタマプラスはビッグデータをもとに日夜進化し、このようなベテラン講師の指導と同レベル、また時には違う角度からのアプローチをも展開して、目標に対する学習効率の最大化をおこないます。それがもたらす効果は私たちも認めており、安心してお使いいただけると自信を持ってお勧めさせていただきます。

小学生から高校生まで一貫したカリキュラム構成が、学年の枠を自在に飛び越えた学習を可能にします。
アタマプラスのプログラムは教科ごとに、小・中・高の履修内容が連結されています。生徒が問題を解くたびにAIが解答の内容、解答までにかかった時間、その生徒の履修状況などを分析し、次の課題を提示していきます。提示される課題は学年を跨いでおこなわれ、今、その生徒が必要とする最適な学習に誘導していきます。

受講案内・費用
対象:小学5年生~中学3年生
教科:<小学部> 算数・受験算数・英語・国語
<中学部> 数学・英語・国語・理科・社会
授業:各教科週1回50分
授業料・・・各教科、月3,300円
システム利用料・・・各教科、月1,650円~2,750円
○ AI講座のみの受講はできません。
○ AI講座のみをご希望の小・中学生は智学園ドアーズジュニアをご検討ください。